日本結晶学会の会員には、物理学・鉱物学・化学・生物学など、専門が多岐にわたる研究者が居られます。
学会や講習会などに参加する機会はあっても、自分の専門分野以外の方々と交流する機会は、あまりないのが現状かと思います。
この結晶学会若手の会は、結晶学に関連した研究を行っている若手研究者や大学院生が交流の場をもつことで、
日頃接することの少ない異分野の研究やその環境に触れて頂き、視野や見聞を広げることを目的に毎年開催されております。
本年度の若手の会は、年会の前日夕方からオンラインにて開催いたします。当日は、例年のスタイルを一新し、二部構成でお送りします。
オンライン形式ならではの企画の他、交流会(自由懇親会)を予定しております。日本結晶学会員、年会参加者、もしくは若手の会に参加する結晶学会員からの紹介を得られる方であれば、年齢制限なく、どなたでも参加できます。
若手・ベテランの広い交流のためにもさまざまな方に参加して頂きたいと思いますので、みなさま、お誘い合わせの上ぜひご参加ください。
● 開催概要
今回の若手の会では、オンライン(Zoom)形式ならではの企画を二部構成でお送りいたします。
第一部は、特別企画「AlphaFold2 〜結晶学との上手なつきあい方〜」です。タンパク質立体構造予測プログラム『AlphaFold2』の登場によって、構造生物学研究は大きなターニングポイントを迎えています。
これからの結晶学において、AlphaFold2を使うことでどのようなことができるのか、また結晶学を専門とする若手は今後どのようにつきあっていけば良いのか、
などについて専門家をお招きして経験談や今後の展望についてパネルディスカッション形式でご講演いただく予定です。
第二部では、各分野の学生・若手研究者から広くポスター演題を募集します。ここでは、通常の研究発表以外にも、結晶学全般への疑問や、現在直面している問題に対する相談など、幅広い演題をお待ちしております。
日時
令和3年11月18日(木) 17時00分 〜 21時00分 |
プログラム
17:00 | 開会の辞 | ||||||||
17:05 | パネルディスカッション 特別企画「AlphaFold2 〜結晶学との上手なつきあい方〜」
|
||||||||
18:05 | コーヒーブレイク | ||||||||
18:15 | ポスターセッション(a. 研究発表,b. 結晶学全般への疑問,c. 技術相談) | ||||||||
19:10 | 写真撮影・閉会の辞 | ||||||||
19:30 | 交流会(自由懇親会) | ||||||||
21:00 | 完全終了 |
参加資格
日本結晶学会員もしくは2021年度日本結晶学会年会参加者で、本企画に興味のある方(年齢制限は設けません)
*今年度は上記の参加資格を満たさない場合でも、若手の会に参加する学会員からの紹介を得ることで参加可能とします。学会員は参加登録時に紹介者を2名まで同時登録できます(非参加資格者が自ら登録することはできません)。尚、ポスター発表者は上記参加資格者に限ります。
参加費
無料
ポスター発表を希望される方へ
1. 発表者は、学会員もしくは2021年会参加者に限ります。
2. 発表枠に限りがございますので、先着順かつ年会で発表されない方を優先いたします。
3. 今回の若手の会では要旨の作成・アップロードは不要です。
4. ポスター発表に申し込みをしていただいた方々には、発表の可否を参加登録完了メールに記載いたします。
ポスター発表要項
1. 要旨・ポスターの事前提出は不要です。
2. ポスター発表はZoomのブレイクアウトルームでファイル共有機能を利用して行います。
3. ポスター様式は自由です。1枚ポスター or スライド式 どちらでも構いません。
4. 年会発表者は年会と同じスライドを用いても構いません。
5. 各発表時間は10分程度を推奨しますが、発表の進め方(発表の合間にディスカッションを挟む等)は限定しません。また質疑応答の時間は自由です。
6. 前後半のコアタイムは設定しますが、ポスターセッション中はブレイクアウトルームを各発表者のために開放する予定です。
交流会(自由懇親会)
自由交流会に参加を予定される方も、下記ページより年会のオンライン懇親会参加者を対象にしたクーポンを利用して北海道のお酒・おつまみをご注文いただけます。
https://crsj.jp/activity/annualMeetings/nenkai2021/get-together.html
記載の注意事項をご確認の上、ご利用ください。尚、若手の会開催日(11/18)はご注文の商品を年会事務局からお渡しすることはできませんので、年会事務局宛に送付しないようにご留意ください。
日本結晶学会員もしくは2021年度日本結晶学会年会参加者で、本企画に興味のある方(年齢制限は設けません)
*今年度は上記の参加資格を満たさない場合でも、若手の会に参加する学会員からの紹介を得ることで参加可能とします。学会員は参加登録時に紹介者を2名まで同時登録できます(非参加資格者が自ら登録することはできません)。尚、ポスター発表者は上記参加資格者に限ります。
参加費
無料
ポスター発表を希望される方へ
1. 発表者は、学会員もしくは2021年会参加者に限ります。
2. 発表枠に限りがございますので、先着順かつ年会で発表されない方を優先いたします。
3. 今回の若手の会では要旨の作成・アップロードは不要です。
4. ポスター発表に申し込みをしていただいた方々には、発表の可否を参加登録完了メールに記載いたします。
ポスター発表要項
1. 要旨・ポスターの事前提出は不要です。
2. ポスター発表はZoomのブレイクアウトルームでファイル共有機能を利用して行います。
3. ポスター様式は自由です。1枚ポスター or スライド式 どちらでも構いません。
4. 年会発表者は年会と同じスライドを用いても構いません。
5. 各発表時間は10分程度を推奨しますが、発表の進め方(発表の合間にディスカッションを挟む等)は限定しません。また質疑応答の時間は自由です。
6. 前後半のコアタイムは設定しますが、ポスターセッション中はブレイクアウトルームを各発表者のために開放する予定です。
交流会(自由懇親会)
自由交流会に参加を予定される方も、下記ページより年会のオンライン懇親会参加者を対象にしたクーポンを利用して北海道のお酒・おつまみをご注文いただけます。
https://crsj.jp/activity/annualMeetings/nenkai2021/get-together.html
記載の注意事項をご確認の上、ご利用ください。尚、若手の会開催日(11/18)はご注文の商品を年会事務局からお渡しすることはできませんので、年会事務局宛に送付しないようにご留意ください。
参加登録はこちら |
事前の参加登録の締切を11月12日(金)17時とさせていただきます。締め切りました。
● 世話人
丹澤 豪人 | 阪大蛋白研 |
喜多 俊介 | 北大院薬 |
星野 学 | 理研CEMS |
碓井 拓哉 | 北大院生命 |