大阪大学蛋白質研究所 共同利用・共同研究拠点7事業 2022年度募集

2021-10-15

主催団体名

大阪大学蛋白質研究所

内容・概要

当研究所では「蛋白質研究 共同利用・共同研究拠点」として、下記の7事業について公募しています。

1. 7事業名

  1. 共同研究員
  2. 国際共同研究
  3. 生体超分子複合体構造解析ビームライン共同利用研究課題
  4. 超高磁場NMR共同利用研究課題
  5. クライオ電子顕微鏡共同利用研究課題
  6. 蛋白質研究所セミナー
  7. 客員フェロー

2. 応募資格

国公私立大学、国公立研究機関、これに準ずる機関(民間も含む)の研究者
(ただし、(2)は海外の研究機関に在籍する研究者であること)

3. 概要

生体超分子複合体構造解析用ビームラインBL44XU(SPring-8に設置)、 超高磁場NMR装置(1H共鳴周波数950,800,600及び500MHz)、 高性能クライオ電子顕微鏡装置群 等の研究施設・設備が利用できる。 ((6)についてはセミナー開催支援)また、来所に要する旅費等を予算の範囲内で支援する。

※応募要項の詳細は下記HPにて必ず確認して下さい。

4. 応募期限

2021年12月1日(水)

5. 大阪大学蛋白質研究所共同利用・共同研究拠点HP

http://www.protein.osaka-u.ac.jp/joint

連絡先

大阪大学蛋白質研究所会計係(拠点プロジェクト班)
〒565-0871 大阪府吹田市山田丘3-2
TEL06-6879-4323
E-mail: tanpakuken-kyotenofficeosaka-u.ac.jp