公益社団法人日本顕微鏡学会第45回関東支部講演会
2021-01-28
- 1.会議名
- 公益社団法人日本顕微鏡学会第45回関東支部講演会
- 2.開催日
- 2021年3月3日(水)13:00~17:30
- 3.開催方法
- オンライン開催(ZOOM)
- 4.主催
- 公益社団法人日本顕微鏡学会関東支部
- 5.参加費
- 無料
- 6.会議の目的と趣旨
-
日本顕微鏡学会関東支部会は、日本顕微鏡学会の支部の中で最大会員数を有する支部であり、およそ半数の会員が関東支部に所属しています。
本関東支部講演会は、これまで44年にわたり、関東支部研究者の研究発表、知識の交換ならびに、支部会員相互および他支部会員との交流の場として開催され、
顕微鏡学の発展に貢献してきました。今年度も、継続して交流の場を設けるため、第45回関東支部講演会を開催いたします。
今年度は、「困難を克服し顕微鏡の未来を切り開く」をテーマとして掲げ、単なる最新成果の紹介にとどまらず、
その成果や技術の根底にある基礎技術や発展の経緯に脚光を当てたご講演をお願いしたいと考えています。関東支部講演会は、通例、
生物系、材料系の会員が一堂に会する講演会であり、異分野の聴講者へのチュートリアル的な要素を含め、異分野技術の理解にも一役買うものと期待します。
- 7.実行委員
-
氏名 | 所属 |
下条雅幸 | 芝浦工業大学 |
豊岡公徳 | 理化学研究所 |
永田典子 | 日本女子大学 |
許斐麻美 | 株式会社日立ハイテクノロジーズ |
三宮 工 | 東京工業大学 |
Zhang Xiaobin | 芝浦工業大学 |
上杉文彦 | 物質・材料研究機構 |
三石和貴 | 物質・材料研究機構 |
- 8.プログラム案
-
12:00〜13:00 | ブレイクアウトルームセッション(自由参加) |
13:00〜13:10 | 大会長挨拶 下条雅幸 芝浦工業大学 |
13:10〜13:30 | 日本顕微鏡学会紹介 秋元義弘 杏林大学 |
13:30〜14:00 | 辻 琢磨 順天堂大学 |
14:00〜14:30 | 梶川浩太郎 東京工業大学 |
14:00〜14:30 | 松井 毅 理化学研究所 |
15:00〜15:30 | 大島義文 北陸先端大学 |
15:30〜16:00 | 大井 崇生 名古屋大学 |
16:00〜16:30 | 宮田智衆 東北大学 |
16:30〜17:30 | 中締め、ブレイクアウトルームセッション |
17:30 | 閉会挨拶 |