独立行政法人理化学研究所 播磨研究所
放射光科学総合研究センター 利用システム開発研究部門
基盤研究部
研究員または技師 募集
【研究室の概要】基盤研究部は、SPring-8利用技術の研究開発・高度化・汎用化をとおして研究基盤の運営と普及を
担当しています。本研究部は、生命系放射光利用システム開発ユニット、物質系放射光利用システム
開発ユニット、軟X線分光利用システム開発ユニット、放射光イメージング利用システム開発ユニットの
4ユニット体制で全8本の理研ビームラインの運営・高度化に責任を持ち、幅広い科学分野での放射光
利用研究に係わる諸技術の研究開発とレベルアップを進めています。
【募集職種、人数及び職務内容】
研究員または技師 1名(平成24年4月1日、またはそれ以降早期)
SPring-8の高輝度・短パルス放射光の特徴を活かし、不均一な物質の過渡現象を微視的に直接観察すための
X線分光、X線回折・散乱、X線イメージングなど、先端計測のための実験手法および実験装置の開発研究を行い、
理研ビームラインの高度化とその維持・利用支援業務を担当する。
詳細はhttp://www.riken.jp/r-world/info/recruit/k110916_e_rsc.htmlを参照ください。
【待 遇】 定年制職員(60歳定年)、年俸制(規程に基づき諸手当支給)その他、当研究所規程による。
【提出書類】
(1)履歴書(写真付)、(2)研究業績一覧、(3)現職の所属長を含む推薦状2通(内、最低1通は外国人からの
ものとする。宛名は、「独立行政法人理化学研究所 理事長」)(4)これまでに獲得した外部資金リスト
(5)これまでの研究・技術開発内容と今後の研究・技術開発に対する抱負(3ページ以内)、
上記の書類を簡易書留または書留で送付し、
封筒に「基盤研究部 研究員または技師 応募書類在中」と朱書きしてください。
【締切日】 平成23年9月16日(金) 17時 必着
【問合せ・書類送付先】
〒351−0198
埼玉県和光市広沢2−1
独立行政法人理化学研究所
基礎基盤研究推進部 研究業務課
メール: rps-saiyo (この後に"@riken.jp" を追加して下さい)