ブックタイトル日本結晶学会誌Vol62No3
- ページ
- 15/92
このページは 日本結晶学会誌Vol62No3 の電子ブックに掲載されている15ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
このページは 日本結晶学会誌Vol62No3 の電子ブックに掲載されている15ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
日本結晶学会誌Vol62No3
最近の研究動向プロフィール多孔性分子結晶の動向と展望久木一朗Ichiro HISAKI大阪大学大学院基礎工学研究科物質創成専攻Department of Materials Engineering Science, Graduate School of Engineering Science, Osaka University〒560-8531大阪府豊中市待兼山町1-31-3 Machikaneyama, Toyonaka, Osaka 560-8531, Japane-mail: hisaki@chem.es.osaka-u.ac.jp最終学歴:大阪大学大学院基礎工学研究科化学系専攻,博士(工学).専門分野:構造有機化学,超分子化学現在の研究テーマ:水素結合を駆使した機能性分子集積体の構築電荷移動と極性ー非極性転移が共存する負熱膨張物質酒井雄樹Yuki SAKAI(地独)神奈川県立産業技術総合研究所Kanagawa Institute of Industrial Science and Technology〒243-0435神奈川県海老名市下今泉705-1705-1 Shimoimaizumi, Ebina, Kanagawa 243-0435, Japane-mail: yukisakai@msl.tittech.ac.jp最終学歴:慶應義塾大学大学院理工学研究科博士後期課程修了専門分野:固体物理現在の研究テーマ:強相関電子系材料の高圧合成と構造解析趣味:サイクリング西久保匠Takumi Nishikubo東京工業大学フロンティア材料研究所Laboratory for Materials and Structures, Tokyo Institute of Technology〒226-8503神奈川県横浜市緑区長津田町42594259 Nagatsuta, Midori, Yokohama, Kanagawa 226-8503, Japane-mail: nishikubo.t.aa@m.titech.ac.jp最終学歴:東京工業大学物質理工学院博士後期課程修了専門分野:固体化学現在の研究テーマ:局所構造制御による負熱膨張物質設計趣味:ボウリング,ライブ観賞東正樹Masaki AZUMA東京工業大学フロンティア材料研究所Laboratory for Materials and Structures, Tokyo Institute of Technology〒226-8503神奈川県横浜市緑区長津田町42594259 Nagatsuta, Midori, Yokohama, Kanagawa 226-8503, Japane-mail: mazuma@msl.titech.ac.jp最終学歴:京都大学大学院理学研究科博士後期課程修了専門分野:固体化学,材料科学現在の研究テーマ:機能性遷移金属酸化物趣味:昔はヨット,スキー,ダイビング,今はビールを飲みながらの阪神戦観戦日本結晶学会誌第62巻第3号(2020)141