ブックタイトル日本結晶学会誌Vol62No2
- ページ
- 17/68
このページは 日本結晶学会誌Vol62No2 の電子ブックに掲載されている17ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
このページは 日本結晶学会誌Vol62No2 の電子ブックに掲載されている17ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
日本結晶学会誌Vol62No2
価数選択構造解析が可能な蛍光X線ホログラフィー:YbInCu 4価数転移物質への適用細川伸也Shinya HOSOKAWA熊本大学大学院先端科学研究部(理学系)Department of Physics, Faculty of Advanced Science and Technology, Kumamoto University〒860-8555熊本県熊本市中央区黒髪2-39-12-39-1 kurokami, Chuo, Kumamoto 860-8555, Japane-mail: shhosokawa@kumamoto-u.ac.jp最終学歴:京都大学大学院理学研究科中途退学専門分野:放射光物性現在の研究テーマ:放射光を用いた物質の構造とダイナミクス八方直久Naohisa HAPPO広島市立大学大学院情報科学研究科Graduate School of Information Sciences, Hiroshima City University〒731-3194広島県広島市安佐南区大塚東3-4-13-4-1 Ozuka-Higashi, Asaminami-ku, Hiroshima 731-3194, Japane-mail: happo@hiroshima-cu.ac.jp最終学歴:広島大学大学院理学研究科博士課程後期満期退学専門分野:半導体物性,物性物理学現在の研究テーマ:原子分解能ホログラフィー趣味:ボウリング,ドライブ松下智裕Tomohiro MATSUSHITA奈良先端科学技術大学院大学先端科学技術研究科Graduate School of Science and Technology, Nara Institute of Science and Technology〒630-0192奈良県生駒市高山町8916-58916-5 Takayama-cho, Ikoma, Nara 630-0192, Japane-mail: t-matusita@ms.naist.jp最終学歴:大阪大学基礎工学研究科物理系専攻博士課程修了専門分野:原子分解能ホログラフィー現在の研究テーマ:原子分解能ホログラフィー趣味:アートワーク林好一Koichi HAYASHI名古屋工業大学大学院工学研究科物理工学専攻Department of Physical Science and Engineering, Nagoya Institute of Technology〒466-8555愛知県名古屋市昭和区御器所町Gokiso-cho, Showa-ku, Nagoya, Aichi 466-8555, Japane-mail: khayashi@nitech.ac.jp最終学歴:京都大学大学院工学研究科修了専門分野:X線物理,材料科学現在の研究テーマ:原子分解能ホログラフィー日本結晶学会誌第62巻第2号(2020)83