ブックタイトル日本結晶学会誌Vol61No3
- ページ
- 6/60
このページは 日本結晶学会誌Vol61No3 の電子ブックに掲載されている6ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
このページは 日本結晶学会誌Vol61No3 の電子ブックに掲載されている6ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
日本結晶学会誌Vol61No3
JOURNAL OF THE CRYSTALLOGRAPHICSOCIETY OF JAPANVol.61, No.3, 2019目次談話室日本結晶学会講習会「粉末X線解析の実際」を開催して????????????????????????????????????????????????????????????????????????????中井泉,植草秀裕‥187クリスタリットシトクロムc酸化酵素,タンパク質の精密構造解析,無損傷構造解析????月原冨武‥189TLS解析,副格子溶融,連結確率密度関数??????????????????????????????????????????????石澤伸夫‥189会告??????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????? 191会報??????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????? 194カレンダー??????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????? 198掲示板??????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????? 199会員情報??????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????? 200役員一覧??????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????? 201日本結晶学会誌電子版のご利用について本誌は,創刊号から最新号まで電子化され,J-Stage https://www.jstage.jst.go.jp/browse/jcrsj/-char/ja/で公開されており,自由に閲覧可能です.本誌は,日本結晶学会ホームページhttp://www.crsj.jpからリンクされています.Cover image for this issue(表紙)シトクロムc酸化酵素のプロトン能動輸送経路を構成する水チャネルとプロトンプール膜タンパク質であるシトクロムc酸化酵素(CcO)はO 2をH 2Oに還元する反応を触媒し,H+を能動輸送する.われわれはCcOの中に経路Hと称する水チャネルと水素結合ネットワークが連結したH+輸送経路およびプロトンプールを見つけた.その水チャネルは順にA,B,C,D,Eの空洞で構成されていて,空洞Aに分子の外からH 3O+が取り込まれて順次Eまで移動し,そこからH+がプロトンプールであるMg水クラスターに移動する.このH+輸送はO 2が酸素還元中心に存在しない時に起こり,4H+がプロトンプールに一時的に蓄えられる.O2が酸素還元中心に入って来るとタンパク質の微妙な構造変化によって空洞C,Dが消失して,水チャネルは閉じられる.それとともにプロトンプールから水素結合ネットワーク介したH+輸送が始まる.水チャネルEABDCプロトンプール[月原冨武氏より提供,本誌pp.168-180参照]