ブックタイトル日本結晶学会誌Vol61No3

ページ
18/60

このページは 日本結晶学会誌Vol61No3 の電子ブックに掲載されている18ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

概要

日本結晶学会誌Vol61No3

Protein Data Bankで利用するPDBx/mmCIF形式についてベッカー・ゲルトヤンGert-Jan BEKKER大阪大学蛋白質研究所Institute for Protein Research, Osaka University〒565-0871大阪府吹田市山田丘3-23-2 Yamadaoka, Suita, Osaka 565-0871, JapanTEL:06-6879-4311e-mail: gertjan.bekker@protein.osaka-u.ac.jp最終学歴:大阪大学大学院生命機能研究科博士課程修了専門分野:構造生物学,計算生物学,生物物理学現在の研究テーマ:生体分子の動力学・計算解析,タンパク質構造データベース工藤高裕Takahiro KUDOU大阪大学蛋白質研究所Institute for Protein Research, Osaka University〒565-0871大阪府吹田市山田丘3-23-2 Yamadaoka, Suita, Osaka 565-0871, JapanTEL:06-6879-4311e-mail: t-kudou@protein.osaka-u.ac.jp最終学歴:京都大学大学院エネルギー科学研究科修士課程修了現在の研究テーマ:PDBjシステム管理・開発,翻訳,広報趣味:旅行池川恭代Yasuyo IKEGAWA大阪大学蛋白質研究所Institute for Protein Research, Osaka University〒565-0871大阪府吹田市山田丘3-23-2 Yamadaoka, Suita, Osaka 565-0871, JapanTEL:06-6879-8634e-mail: ym.ikegawa@protein.osaka-u.ac.jp最終学歴:大阪大学大学院理学研究科博士後期課程単位取得退学現在の研究テーマ:PDBj OneDepシステム運営・管理,広報趣味:ピアノ山下鈴子Reiko YAMASHITA大阪大学蛋白質研究所Institute for Protein Research, Osaka University〒565-0871大阪府吹田市山田丘3-23-2 Yamadaoka, Suita, Osaka 565-0871, JapanTEL:06-6879-4311e-mail: r-yama@protein.osaka-u.ac.jp最終学歴:大阪女子大学学芸学部基礎理学科卒業現在の研究テーマ:PDBjシステム開発栗栖源嗣Genji KURISU大阪大学蛋白質研究所Institute for Protein Research, Osaka University〒565-0871大阪府吹田市山田丘3-23-2 Yamadaoka, Suita, Osaka 565-0871, JapanTEL:06-6879-8604FAX:06-6879-8606e-mail: gkurisu@protein.osaka-u.ac.jp最終学歴:大阪大学大学院工学研究科博士後期課程修了専門分野:構造生物学,蛋白質結晶学現在の研究テーマ:生体超分子の構造解析,タンパク質構造データベース趣味:歴史書162日本結晶学会誌第61巻第3号(2019)