ブックタイトル日本結晶学会誌Vol61No2
- ページ
- 78/88
このページは 日本結晶学会誌Vol61No2 の電子ブックに掲載されている78ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
このページは 日本結晶学会誌Vol61No2 の電子ブックに掲載されている78ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
日本結晶学会誌Vol61No2
会告/会報めの宿泊予約をお勧めします.【発表申込について】Webサイトからお申し込みください.Webサイトの利用が難しい場合はお問い合わせください.・一般発表の代表発表者(実際に発表を行う方)は学会員に限ります.・一般発表には口頭発表とポスター発表があります.口頭発表はプログラム委員によって選出されますので,必ずしも希望に沿わないことがあることをご承知置きください.・一般発表で口頭発表を希望しない場合には希望する「発表形式」の「ポスター発表のみ」を選択してください.その場合は口頭発表の候補者とはなりません.・申し込まれた発表がポスター,口頭発表のどちらに決定したかはwebサイトにて後日公開されるプログラムでご確認ください.・プログラムは9月中旬以降にwebサイトで公開します.【年会ポスター賞応募について】年会ポスター賞の応募資格は,結晶学会の学生会員でポスター発表の代表発表者であることです.奮ってご応募ください.・年会ポスター賞に応募する方は発表申込の際に「年会ポスター賞への応募」を選択してください.・口頭発表をお願いしそれを受諾された方については,本年度の当該発表は年会ポスター賞の選考対象としないことをあらかじめご承知置きください(ポスターの準備は不要です).【要旨作成要項について】発表要旨のテンプレートをwebサイトに掲載しますので,それを利用して作成した後,PDFに変換したもの(変換時にPDFにフォント情報を含めてください)をアップロードしてください.講演要旨集の1頁に2件掲載され,白黒で印刷されますので図表の準備にはご注意ください.詳細はwebサイトにてお知らせします.【発表登録上の注意】発表登録はwebサイトに記載の注意事項に従って行ってください.物理・鉱物系,化学系,生物系のいずれかの分野に登録し,発表分類を指定してください.発表題目は全角文字換算で60文字以内,発表者の所属には略称を使用してください.英語短縮表記を使われる場合は所属される組織のホームページでの記載に準じてください.実行委員会委員長:奥野正幸(金沢大学).副委員長:奥寺浩樹(金沢大学).委員:佐伯淳(富山大学),坂田修身(物材機構),豊田丈紫(石川県工業試験場),濵田麻希(金沢大学)プログラム委員会委員長:奥寺浩樹.プログラム・シンポジウム幹事:森茂生(物理・鉱物系),河野正規(化学系),和田啓(生物系).プログラム委員(順不同,所属・敬称略):水牧仁一郎,河口彰吾,横田紘子,尾関智二,菊川雄司,星野学,小森博文,藤間祥子,東浦彰史,宮原郁子.問い合わせ・連絡先:e-mail: crsj2019@earth.s.kanazawa-u.ac.jp会報2018年度第4回・2019年度第1回合同評議員会議事概要日時:2019年4月6日(土)13:00~16:30場所:東京大学本郷キャンパス化学本館4階講義室出席者※a,:雨宮慶幸b a,,植草秀裕b a,,海野昌喜b,大原高志(庶務幹事)b,岡崎伸生(情報幹事),尾関智二(監査役)a,b,上村みどりa a,,神山崇b,久保田佳a,基b a,,熊坂崇b,栗栖源嗣(監査役)a,小松一生(会計幹事),坂田修身(行事幹事)a,b,佐藤衛b,清水a,敏之b,菅原洋子(会長),杉本邦久(広報幹事),杉山和正b,高田昌樹a,玉田太郎(男女共同参画推進幹事)a,b,藤間祥子b a,,中川敦史b a,,西堀英治b,禾晃a,和b a,,松村浩由b a,,三木邦夫b,宮原郁子(編集幹事)a,b,森吉千佳子b a,,姚閔b,山縣ゆり子(次期会長候補)a a,,山口宏b a,,吉朝朗b b,和田啓委任状出席者※a,:足立伸一b,奥部真樹a,関根あきa,子b a,,千田俊哉b a,,樋口芳樹b a,山本雅貴欠席者※b:井上豪議長:菅原洋子(2018・2019年度会長)議事録作成者:大原高志2018度評議員定数30(現員29,欠員1*):出席23,委任状出席6*渡邉信久評議員3月26日ご逝去に伴う欠員2019年度評議員定数30:出席25,委任状出席4※2018年度評議員はaで,2019年度評議員はbでそれぞれ表記(五十音順)上記のとおり定足数に足る評議員の出席があったので,議長は定刻に開会を宣し,下記のとおり議事に入った.また,議事録署名人として玉田評議員が選出された.144日本結晶学会誌第61巻第2号(2019)