ブックタイトル日本結晶学会誌Vol61No2
- ページ
- 17/88
このページは 日本結晶学会誌Vol61No2 の電子ブックに掲載されている17ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
このページは 日本結晶学会誌Vol61No2 の電子ブックに掲載されている17ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
日本結晶学会誌Vol61No2
Bilbao Crystallographic Serverの入門GENPOS:空間群の一般ワイコフ位置を表示する(図2).図2 BCSの一般位置プログラム画面空間群番号を入力するか,空間群の記号をchoose itというボタンで選ぶ.続いて,以下に示す3つのオプションを選択する.1.標準設定(Standard/Default Setting):ITAの空間群投影で使用される設定.単斜晶系の場合は,対称方向はb,それに垂直な面はcell choice 1に相当する設定である.菱形格子系の場合は六方軸を利用する設定である.2.ITA Settings:ITAに掲載されているほかの設定(ITAの1.5.4.3章を参照).3.非標準設定(Non Conventional Setting):標準設定から得られる設定(変換行列が必要).以下,空間群第15番を選択した場合の出力例を解読しよう.図3空間群第15番のITA設定標準設定からその他のITA設定のベクトル変換は,以下の変換行列を示している.これは変換行列の省略記号である.例えばC12/c1からI12/a1のc,b,-a-cというベクトル変換は変換行列として以下のとおりとなる.?001?cb , ,?a? c=?010?? ??101?日本結晶学会誌第61巻第2号(2019)83