1997.3.18
入門講座「X線構造解析を始めよう」 8.結晶解析の論文を書くためにCIFの作成と利用 小川桂一郎 363 9.タンパク質結晶構造解析入門 芦田 玉一 378 最近の研究から III-V族半導体混晶のエピタキシャル成長に伴う規則化と 相分離のモンテカルロシミレーションによる検討 石丸 学、松村 晶、桑野範之、沖 憲典 389 蛇紋石の非晶質化と深発地震 入船 徹男 396 Si(111)面上CaF2薄膜の界面構造 高橋 功、伊藤洋文、原田仁平 400 金属人工格子中の準安定相金属超薄膜の構造評価 中山 則昭 407 ラセミ混合物(コングロメレート)結晶生長における水素 結合ネットワークの役割 金原 数、西郷和彦 414 ソフトウエア情報欄 パーソナルコンピュータ(Macintosh)の利用と結晶学 藤井 功、平山令明、安岡則武 421 PDB(Protein Data Base)とその周辺 藤井 功、平山令明、安岡則武 424 談話室 ベルン大学滞在を振りかえって 関根あき子 428 クリスタリット 界面スピノーダ分解(組織) 石丸 学 430 圧力誘起非晶質化 入船徹男 430 スラブ 入船徹男 430 金属人工格子 中山則昭 430 巨大磁気抵抗効果 中山則昭 430 ラセミ固溶体 金原 数、西郷和彦 431 会報 433 カレンダー 436 掲示板 437 会告 青色の頁