ブックタイトル日本結晶学会誌Vol60No5-6

ページ
4/78

このページは 日本結晶学会誌Vol60No5-6 の電子ブックに掲載されている4ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

概要

日本結晶学会誌Vol60No5-6

JOURNAL OF THE CRYSTALLOGRAPHICSOCIETY OF JAPANVol.60, No.5・6, 2018目次会告??????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????? 275カレンダー??????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????? 288掲示板??????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????? 288役員一覧??????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????? 289索引??????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????? 290日本結晶学会誌電子版のご利用について本誌は,創刊号から最新号まで電子化され,J-Stage https://www.jstage.jst.go.jp/browse/jcrsj/-char/ja/で公開されており,自由に閲覧可能です.本誌は,日本結晶学会ホームページhttp://www.crsj.jpからリンクされています.Cover image for this issue(表紙)低温トポケミカル反応による(a)LaSrCoO 3H 0.7(b)BaTiO 3?xH xの合成ヒドリドを含む酸化物,すなわち酸水素化物は,複合アニオン化合物の中でも特に合成がむずかしい.図に示したような,CaH 2を用いたヒドリド/酸素交換反応は,遷移金属を含む酸水素化物の合成に強力な手法である.その初めての例は,2002年にRosseinskyらによって報告された(a)のCo系である.生成物LaSrCoO 3H 0.7では,Coが+1.7という異常低原子価が安定化されており,この背景にはH-1s軌道とCo-3d軌道間の強いσ結合がある.一方,筆者らが発見した(b)の生成物BaTiO 3-xH xでは,Tiの価数は酸化物中での値と同等であり,H-Ti間に軌道混成(安定化)は存在しない.これらの違いをふまえてTi系のアニオン交換の詳細を検討したところ,これまで無機固体合成ではほとんど顕在化することのなかった速度因子の影響が見えてきた.[竹入史隆氏より提供,本誌pp.240-245参照]