ブックタイトル日本結晶学会誌Vol59No2-3

ページ
10/100

このページは 日本結晶学会誌Vol59No2-3 の電子ブックに掲載されている10ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

概要

日本結晶学会誌Vol59No2-3

ネスポロマッシモ(ア)ソンケ無限(イ)アフィンビーベルバッハソンケ空間第2種対称操作含有第2種対称操作除外無限図1空間(文様)群タイプのヒエラルキーと分類.ITA第6版第1章図1.3.4.1を拡張したものである.3)(ア):文様群(二次元空間).(イ):空間群(三次元空間)._あるいは1と1以外(三次元空間)の点群タイプには無限個の点群が相当する.しかし,その中に特別な結晶学的意味をもっている点群を同定することができる.最高の位数の点群(二次元空間では4mmと6mm;三次元空間_では6/mmmとm3m)を空間中に固定し,その可能な部分群を考慮すれば全体的に二次元と三次元空間ではそれぞれ21個と136個の点群を導くことができる.5)これ_らを点群と呼ぶ.*3例えば,m3mに3本の4回回転軸があ*3厳密にいうと最高の位数の点群とその共役部分群のことであるが共役という概念は今度の記事で紹介する予定なのでここでは省略する.るが対称性の低下によって4/mmm点群タイプに相当する3個の点群があり得る.単独で考えれば残存した4回回転軸を正方のc軸と呼称するがそれは元のa,元のb,元のc軸という3つの可能性があるので1個の点群タイプに3個の点群が相当するという結論になる.さらに空間群の場合は同様な考察と同時に操作が原子位置を関連付ける写像ということを考慮すると格子定数も空間群の定義に含まれている.同じヘルマン・モーガン記号でも無限の可能な格子定数があり得るので空間群の数は無限である.1)結晶構造の格子定数を考慮せずに,対称操作の種類を分類の基準とすると空間群タイプが得ら52日本結晶学会誌第59巻第2・3号(2017)