ブックタイトル日本結晶学会誌Vol56No6

ページ
56/104

このページは 日本結晶学会誌Vol56No6 の電子ブックに掲載されている56ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

日本結晶学会誌Vol56No6

ブックを読む

Flash版でブックを開く

このブックはこの環境からは閲覧できません。

概要

日本結晶学会誌Vol56No6

武藤俊介,巽一厳, Jan RUSZ電子位相干渉がその起源であり,原子サイズレベルに細く絞った螺旋波を原子コラム位置に正確に置くことを要請する. 17)しかし電子螺旋波を使った場合のEMCD信号は正味の磁性信号比が大きいため,特別なハードウェアの開発によって原子レベル磁気角運動量マッピングの提案がなされている. 18)EMCDの測定は小さいS/N比との戦いである.現在の測定配置では,回折面に広く散らばっているEMCD信号の一部しか利用していない.今後は適当な回折条件下で正負のEMCD信号をうまく選択して強度を稼ぎ測定の信頼性を向上させていくことによって現実のナノ構造への適用が望まれる.謝辞本研究の一部は日本学術振興会科学研究費補助金・新学術領域「ナノ構造情報のフロンティア開拓-材料科学の新展開」(「ナノ電子状態解析のフロンティア開拓」25106004)および若手研究A,日本学術振興会・二国間交流事業の援助を受けた.文献1)J. Stohr and H. Ch. Siegmann: Magnetism: From fundamentalsto Nanoscale Dynamics. Springer, ISBN 978-3-540-30283-4 (2006).2)C. T. Chen, U. U. Idzerda, H. -J. Lin, N. V. Smith, G. Meigs,E. Chaban, G. H. Ho, E. Pellegrin and F. Sette: Phys. Rev. Lett.75, 152 (1995).3)C. Hebert and P. Schattschneider: Ultramicrosc. 96, 463 (2003).4)P. Schattschneider, S. Rubino, C. Hebert, J. Rusz, J. Kunes, P.Novak, E. Carlino, M. Fabrizioli, G. Panaccione and G. Rossi:Nature 441, 486 (2006).5)P. Schattschneider, C. Hebert, S. Rubino, M. Stoeger-Pollach, J.Rusz and P. Novak: Ultramicrosc. 108, 433 (2008).6)P. Schattschneider, M. Stoeger-Pollach, S. Rubino, M. Sperl, Ch.Hurm, J. Zweck and J. Rusz: Phys. Rev. B 78, 104413 (2008).7)J. Rusz, S. Rubino and P. Schattschneider: Phys. Rev. B 75, 214425(2007).8)J. Rusz, O. Eriksson, P. Novak and P. M. Oppeneer: Phys. Rev.B 76, 060408 (R) (2007).9)S. Muto, K. Tatsumi and J. Rusz: Ultramicrosc. 125, 89 (2013).10)K. Tatsumi, S. Muto, J. Rusz, T. Kudo and S. Arai: Microscopy63, 243 (2014).11)J. Rusz, H. Lidbaum, S. Rubino, B. Hjorvarsson, P. M. Oppeneer,O. Eriksson and K. Leifer: Phys. Rev. B 83, 132402 (2011).12)J. Rusz, S. Rubino, O. Eriksson, P. M. Oppeneer and K. Leifer:Phys. Rev. B 84, 064444 (2011).13)S. Muto, J. Rusz, K. Tatsumi, R. Adam, S. Arai, V. Kocevski,P. M. Oppeneer, D. E. Burgler and C. M. Schneider: NatureCommun. 5, 3138 (2014): doi: 10.1038/ncomms4138.14)H. Lidbaum, J. Rusz, A. Liebig, B. Hjorvarsson, P. M. Oppeneer, E.Coronel, O. Eriksson and K. Leifer: Phys. Rev. Lett. 102, 037201 (2009).15)G. Schutz, W. Wagner, W. Wilhelm, P. Kienle, R. Zeller, R. Frahmand G. Materlik: Phys. Rev. Lett. 58, 737 (1987).16)J. Verbeeck, H. Tian and P. Schattschneider, Nature 467, 301 (2010).17)J. Rusz and S. Bhowmick: Phys. Rev. Lett. 111, 105504 (2013).18)O. L. Krivanek, J. Rusz, J. -C. Idrobo, T. J. Lovejoy and N. Dellby:Microsc. Microanal. 20, 832 (2014).プロフィール武藤俊介Shunsuke MUTO名古屋大学エコトピア科学研究所グリーンマテリアル部門Division of Green Materials, EcoTopia ScienceInstitute, Nagoya University〒464-8603名古屋市千種区不老町Furo-cho, Chikusa-ku, Nagoya 464-8603, Japan専門分野:電子顕微分光によるナノ材料分析現在の研究テーマ:高エネルギーナノ電子プローブによるX線・可視光・電子エネルギー損失の複合局所分光による物性可視化趣味:日本のワイナリー探訪巽一厳Kazuyoshi TATSUMI名古屋大学エコトピア科学研究所グリーンマテリアル部門Division of Green Materials, EcoTopia ScienceInstitute, Nagoya University〒464-8603名古屋市千種区不老町Furo-cho, Chikusa-ku, Nagoya 464-8603, Japan専門分野:ナノ材料科学,量子化学計算現在の研究テーマ:動力学的回折を活用した電子分光,理論計算を援用した材料局所構造解析趣味:ギター,登山ヤンルシュJan RUSZウプサラ大学物理・天文学科Department of Physics and Astronomy, UppsalaUniversity13245 Angstromlaboratoriet, Lagerhyddsvagen 1,Box 516, 751 20 Uppsala, Sweden専門分野:磁性理論,動力学電子散乱理論現在の研究テーマ:強相間物質の電子状態計算,動力学的非弾性散乱理論を利用したEMCD理論解析趣味:ピアノ,トレッキング392日本結晶学会誌第56巻第6号(2014)