ブックタイトル日本結晶学会誌Vol56No6

ページ
50/104

このページは 日本結晶学会誌Vol56No6 の電子ブックに掲載されている50ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

日本結晶学会誌Vol56No6

ブックを読む

Flash版でブックを開く

このブックはこの環境からは閲覧できません。

概要

日本結晶学会誌Vol56No6

世界結晶年(IYCr2014)日本の取り組み2.3人工サファイア,人工水晶人工的に結晶化させた水晶や,サファイアの展示.これらは,水晶発振器やOLPF,半導体の基板などとして使用されているものである.これら人工結晶が,時計,デジタルカメラ,スマートフォンやPCなど身近なところで使用されているが,一般的には目にすることのない資料である.これら人工結晶が,隠れたところで使われていて,私たちがよく利用していることも紹介した.(寄贈・借用:京セラ株式会社,京セラクリスタルデバイス株式会社)2.4人工エメラルド宝石としてダイヤモンド並みに人気の高い,エメラルドの人工結晶の展示.緑柱石から,再結晶させ,人工宝石となるまでの過程を示せる資料で,当館所蔵の天然宝石や人工宝石とともに展示した.(借用:京セラ株式会社)2.5人工ダイヤモンド宝石としては,最高の人気を誇るダイヤモンド.その人工結晶を炭素がとる多形の例としてグラファイトなどとともに展示した.(借用:住友電気工業株式会社)2.6雪の結晶写真「雪は天からの手紙」の言葉でも有名な中谷宇吉郎とともに仕事をした,故吉田六郎氏の撮影した雪の結晶写真の展示.そのときの気象の条件で,成長する雪の結晶の形が変化することを解説パネルとともに展示した.雪の結晶の写真を見ているだけでもその美しさに目を引かれる展示である.さらに,関連資料として当館学芸員が撮影した,過冷却水から六角形状の氷の結晶が析出する映像展示も行った.(協力:吉田和子氏,神田健三氏,中谷宇吉郎雪の科学館)2.7塩の結晶塩,いわゆる塩化ナトリウムの結晶の展示.一般的にイメージされる塩の結晶は立方体の形状だが,ほかにもトレミー型と呼ばれる逆ピラミッド形状の結晶や柱状,球状の結晶を展示した.また,世界各地で産出する岩塩等の資料展示も行った.(寄贈・借用:たばこと塩の博物館)2.8ミョウバン結晶当館で実施した実験教室等を通じて,市民の方々にミョウバン結晶作りに挑戦してもらった成果を展示した.小型ながらも宝石さながらの美しさに仕上げた八面体結晶や,食紅を使い赤や緑のミョウバン結晶等の力作20点以上が集まり,それらを展示した.また,ほかにも,ビスマス結晶や大阪市立自然史博物館の鉱物標本,また北川隆司鉱物コレクション等を展示した.そして,本展示と合わせて読むことで,結晶に関する理解を深めてもらえる当館学芸員等執筆の解説書(ミニブック)「結晶」を発行した.3.まとめ本企画展では,科学館,いわゆる博物館施設の役割である本物の資料を収集し,展示することを念頭に実施した.それは,結晶という1つの科学的な内容について,実物資料を多数そして,多角的に展示することで,市民の方々が実際に自分の目で資料を見たときに,結晶の本質を知る可能性を高めることができるからである.結晶は,身近でありながら普段の生活で意識されることはない概念であり,物質である.しかし,私たちの生活を支えるためにはなくてならないものである.この縁の下の力持ちである結晶に光を当てた本企画展を通して,市民の方々が,結晶に関してより一層の興味や理解を深めてもらえていれば,本企画展に携わったものとしてうれしい限りである.最後になりましたが,本企画展の開催にご協力いただいた方々,またこの執筆の機会をご提供いただいた結晶学会の皆様に心から感謝申し上げます.386日本結晶学会誌第56巻第6号(2014)